|
|
|
|
|
|
山形県の地図をよ〜く見ると境界線が人の横顔(左向きの)になっています。目が戸沢村、耳が大石田町、鼻が鶴岡市辺りでしょうか?東に奥羽山脈、西に朝日連峰と四方を山に囲まれており積雪も多い為、気質は“働き者”、“実直”と言われています。辛抱強くて働き者な、NHKドラマ“おしん”から山形の女性をイメージして下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
■最上川(もがみがわ) |
|
|
|
|
山形県内を通る日本三大急流の一つに数えられる風光明媚な川です。船下りも楽しめ、かの松尾芭蕉も“五月雨を あつめて早し 最上川”の句を残しています。“おしん”ネタ続きですが、親子別離シーンの川が最上川です。 |
|
|
|
|
■出羽三山 |
|
|
|
|
庄内地方(酒田市、鶴岡市付近)に広がる月山、羽黒山、湯殿山の三山を総称するもので、山岳信仰の場として現在も多くの修験者、参拝者が集まります。出羽三山神社や国宝の五重塔等の観光地も盛り沢山ですが、宿坊に泊まってみる・・・なんて如何ですか? |
|
|
|
|
■フルーツ王国 |
|
|
|
|
メジャーなものなら、さくらんぼの“佐藤錦”、洋ナシ“ラ・フランス”、すいかは“尾花沢すいか”・・・まだまだぶどうに桃、りんごと山形の果物はどれも甘くて美味しいです。 |
|
|
|
|
■花笠祭り |
|
|
|
|
毎年8月5日〜7日、山形市に於いて行われる東北四大夏祭りの一つです。威勢の良い“ヤッショ、マカショ!!”の掛け声と華麗な踊り子は見る者を魅了します。又、見るだけでなく飛び入りコーナーもあり、振り付けも教わることができます。 |
|
|
|
|
■人間将棋 |
|
|
|
|
国内の将棋駒生産の95%を誇る天童市にて毎年4月下旬、桜の美しい時季に行われます。将棋の駒を人が扮し対局するという、豊臣秀吉も楽しんだという故事があります。最近は女流棋士による対局が続いています。因みに“歩”に扮する方々は皆、天童温泉の芸子さん達で華やかさは一番です。 |
|
|
|
|
■日本一の芋煮会フェスティバル |
|
|
|
|
9月の第一日曜日に山形市の馬見ヶ崎河川敷で行われるイベントです。山形や宮城の家庭や職場等で、さと芋の収穫の時季に行われる“芋煮”をでっかくした秋の風物詩です。一度に3万食を超巨大鍋で作る・・・さと芋3トン、牛肉1.2トン、長ねぎ3,500本、日本酒50升とスケールの大きさがお解かり頂けますでしょうか? |
|
|
|
|
|